2015/3月
|
|
![]() |
NIKKAN NET
|
|
2015年3月31日「あま〜いイチゴに感激」
同館は毎年恒例行事として10年くらい前から同園を訪れ、こどもたちがいちご狩りをしている。この日は天候にも恵まれ、いちごハウスの中は30度近くになるほどだったが、半袖になった約140人のこどもたちは歓声をあげていちご狩りを楽しんだ。参加した小1の男児は「20個も食べた。甘くておいしい。また来年のお別れ遠足が楽しみ」と笑顔で話していた。 近藤農園代表の近藤保晴さんは、趣味の山登りで自然破壊を目の当たりにし、次の世代に良き自然を残したいと思い、20年前に脱サラしていちご園を始めた。とちおとめとやよいひめの2種類で無農薬に近い状態と、いちごにショパンやシューベルトなどの楽曲を聞かせて育てるのがこだわり。学童保育所や障がい者施設の受け入れをしているのも、そんな思いからだという。 2015年3月30日「カタクリさくらまつり開く」
2015年3月27日「梅田南小学校で卒業式」
2015年3月26日「小平の里でミズバショウが見頃」
2015年3月25日「正福寺のハクモクレン見頃に」
2015年3月24日「130人が参加して春の交流会」
2015年3月23日「キルトフレンズが作品展開く」
2015年3月20日「ねむの家で歌や踊りを披露」
2015年3月19日「春うららのお茶会」
2015年3月18日「桐生市役所の河津桜見頃に」
2015年3月17日「能美彰英さんが絵画展開く」
2015年3月16日「オヤジロッカー2015開催」
2015年3月13日「川柳は感動を素直に表現」
2015年3月12日「お魚さん、大きくなってね」
2015年3月11日「災害想定し模擬訓練」
2015年3月10日「カオフ ケ アロハがフラダンス披露」
2015年3月9日「雨にも負けず力走」
2015年3月6日「機能性野菜を学ぶ」
2015年3月5日「菱地区の名所が作品に」
2015年3月4日「桐生和紙の星野さんが講師」
2015年3月3日「動物園で出産ラッシュ」
2015年3月2日「新里町内一周駅伝開く」
|